ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北陸学院短期大学紀要
  2. 第35号

壮年期以降の栄養素等摂取状況と歩数との関連

https://hokurikugakuin.repo.nii.ac.jp/records/408
https://hokurikugakuin.repo.nii.ac.jp/records/408
04542b3a-785d-4deb-aaee-6349c66b0f87
名前 / ファイル ライセンス アクション
35-12 35-12 tanaka (475.5 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-25
タイトル
タイトル 壮年期以降の栄養素等摂取状況と歩数との関連
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田中, 弘美

× 田中, 弘美

WEKO 520

田中, 弘美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 (1)エネルギーは所要量を充足しているもののカルシウム、鉄の摂取量が少ない。(2)ビタミン、ミネラルなど微量栄養素の摂取量については男女ともレチノール当量、ビタミンB_1の摂取量が休日で有意に低値を示したが、ビタミンC、食物繊維は平目、休日に関係なく摂取量が少ない。(3)女性のほうが男性より鉄の充足率は低いが、レチノール当量、ビタミンB_1、ビタミンB_2、ビタミンCについては充足率が高い。(4)間食やアルコール等の1食あたりの栄養素等摂取量は、女性のほうが男性より若干多く、なかでもカルシウム、ビタミンCなどで多く摂取されていた。(5)朝食は3食の中で最も少ないが、カルシウムの摂取量のみ昼食より多く、夕食はいずれの栄養素も摂取量が3食の中で最も多い。(6)平日及び休日の歩数は、男女とも休日で若干少ないものの有意差はみとめられず、50〜60歳代の男性と30〜40歳代の女性では逆に平日の歩数が休日より少なかった。(7)1日の歩数では、平日のほうが休日より多いものと変わらないものを合わせて約7割を占めたが変動幅は大きく、充足率においてはカルシウム、鉄、ビタミンCなどの不足が目立ち、歩数の多少に関係なく摂取エネルギーが多いものもあった。
書誌情報 北陸学院短期大学紀要
en : Bulletin of Hokuriku Gakuin Junior College

巻 35, p. 147-154, 発行日 2004-03-05
出版者
出版者 北陸学院短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02882795
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00227546
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110004782948
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:39:24.126847
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3