ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北陸学院短期大学紀要
  2. 第38号

外国人観光客と携帯電話の活用

https://hokurikugakuin.repo.nii.ac.jp/records/330
https://hokurikugakuin.repo.nii.ac.jp/records/330
d4660759-56e3-4193-8858-400ea7906b4a
名前 / ファイル ライセンス アクション
38-18 38-18 asakura (634.0 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-08-25
タイトル
タイトル 外国人観光客と携帯電話の活用
タイトル
タイトル How Can Foreign Visitors Who Come to Kanazawa Get Information About Sightseeing Spots Through Cell Phones?
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 朝倉, 秀之

× 朝倉, 秀之

WEKO 420

朝倉, 秀之

Search repository
西川, 和宏

× 西川, 和宏

WEKO 421

西川, 和宏

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 金沢には2005年4月現在で携帯電話による金沢観光案内は日本語も英語もなかった。そこで先ず、外国人観光客に英語で情報を提供する方法が効果的であるかを調査することにした。携帯電話の活用状況を調査することにより、観光事業、特に案内における携帯電話の有効性を検証することを本研究の目的とする。そのために先ず、現状を調べ、携帯電話による英語版観光案内を作成し、それがどのように利用されるかをアンケート調査した。結果としては携帯電話による英語版観光案内の情報はいきわたっていないが、利用した人は便利であるという回答を得ている。改善点としてはエリアの拡大、携帯電話の貸し出し、情報獲得方法の工夫の必要性がある。携帯電話による英語版金沢観光案内を進めていくには、京都府が行ったような実証実験が必要となるであろう。経済産業省、金沢市、開発・運営のプロジェクトチーム、それに旅行社・商店街振興組合などの協力団体とも連携するならば、さらに広がりを持つことになる。
書誌情報 北陸学院短期大学紀要
en : Bulletin of Hokuriku Gakuin Junior College

巻 38, p. 233-239, 発行日 2006-12-01
出版者
出版者 北陸学院短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02882795
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00227546
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006405884
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:41:04.025915
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3